学生の声
幅広い専門知識の
理解ができました
岸田昂起さん
学部4年生
(広島県出身)
高校生の頃から、あらゆる場面で必要とされる金属材料に興味があり、先端材料工学科への入学を決めました。講義では、どの先生方も優しく手厚くご指導くださるので、構造材料、機能材料、プロセス工学などの幅広い専門知識の理解ができました。中でも私は、金属材料のリサイクルプロセスに興味を持ち、卒業研究では、可採年数の短いレアアースを、放電現象を用いてリサイクルする方法に取り組んでいます。卒業後は先端材料工学科で学んだ知識を活かし、自動車部品に含まれるレアアースのリサイクルを行いたいと考えています。
最先端の素材を
学べる
天満郁実さん
修士1年生
(神奈川県出身)
高校生の時に形状記憶合金の実験を見て、こんなに面白い素材があるのかと衝撃を受け、最先端の素材を学べる先端材料工学科を志望しました。先端材料工学科は、実験や製作を行う講義も充実しており、特に錫(すず)を溶かした後に型に流して凝固させる鋳造や、形状記憶合金を好きな形に加工したことなどが印象に残っています。初めての鋳造は新鮮で、製作した作品は優秀作品にも選ばれました。女子校から進学したので、周囲になじめるか不安でしたが、試験前には友人達と談話室に集まって、一緒に勉強したり、レポート作成したりしています。大学院では、自動車の冷却ラジエータなどに使われているアルミニウム合金の接合について研究しています。学部生の時の講義とは違い、サンプルの作製、実験、評価の全てを自分自身で考えて研究を進めるのは大変ですが、とてもやりがいがあります。
金属材料について
より深く学びたい
清宮優作さん
博士1年
(千葉県出身)
金属材料に初めて興味を持ったのは、高校生の時に行った金属片を用いた耐久実験でした。硬さに優れた材料であっても、粘り強さがないと脆いため、簡単に破壊されてしまうことを知りました。また、材料を選ぶ際には、どのよう場面で、どのように使用するかを考えて、使用環境に合わせた耐熱性、耐腐食性なども考慮する事が大切なのだと感じました。大学では、このような金属材料についてより深く学びたいと思い、先端材料工学を選びました。学ぶ事はまだまだ沢山ありますが、毎日楽しく勉強しています。